こんにちは$NAME$さん
いつもジャパンライムをご利用いただきありがとうございます
メールマガジン第139号をお送りいたします。


♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪
延長決定!
スポーツDVD全商品

【10%OFF!!】
詳細は当メルマガ「ジャパンライムNEWS」コーナーにて!!
♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪

  バレーボール  

バレーボール「奇跡」のコーチング
〜常識を覆す!ゲームを軸にした練習スタイル〜

 判断力・対応能力・思考力が伸びる練習法!!
[実戦練習→練習→実戦練習]

ご要望多数のため、3月発売予定の新作を緊急発表!
2015年度、激戦の東京を勝ち抜いたジュニアバレーチーム『MIRACLE・FVC』の練習スタイルの紹介です。

本作では、MIRACLE・FVCで基本的に行われている「課題を見つけるゲーム→課題練習→確認するゲーム」という練習スタイルのなかから9つのゲームパターンをご紹介します。
実戦メインの練習をする場合は指導者はどこに課題があるかを見出す必要があります。そこでこの作品では、山野辺監督による「ゲームでの課題抽出」を収録。名将はどこを見ているのか?実際の試合映像を観ながらわかりやすく解説した映像を収録しています。

選手は実戦を通して自ら上達していき、指導者は見守りながら必要な練習を処方していく。新進気鋭のチームの、新しいスタイルの指導法を、ぜひ参考にしてみてください!

  バスケットボール  

小さなチームで戦う!
トライアングルツーディフェンス
〜キープレイヤー2人を封じて、得点力を奪う〜

 低身長のチームが目指すべき
ディフェンスの集大成

小さいチームで戦うことを想定した中島流トライアングルツーでは、一般的なトライアングルツーと違い、インサイド2人、またはインサイド1人・アウトサイド1人をマンツーで守ります。
これは、数々のチームで指揮を執ってきた知将・中島正信の成功体験に裏打ちされたディフェンスシステムです。

今作では、このディフェンスシステムを総合的に作り上げていきます。
多種多様なシステムが確立されているバスケットボールにおいて、コーチがそれらのシステムを知っていることがまずは重要です。小さなチームで大きなチームに打ち勝つ真髄をご覧ください!

  硬式野球  

疾風迅雷
〜0.1秒、1点にこだわる超・足攻野球〜

 ディテールにこだわる“動きづくり”と、
緻密に計算された“走塁戦略”をここに公開!!

「間一髪アウト」か「間一髪セーフ」。その差が、接戦での勝敗を左右する!
その0.1秒、1点を追求する「弘前学院聖愛の走塁」は、どこが違うのでしょうか?

聖愛高校の走塁、ここが違う!!
■冬に室内練習場で基本動作をつくり、シーズン中は判断や戦 略・戦術を身につける
■走塁を主導するのは監督・コーチではなく選手から選ばれる「走塁担当者」
■どんなときでもタイムを計る、タイムにこだわる、基準は「甲子園レベル」
■ライン、マーカー、コーンなどを使い、わかりやすい工夫を練習に取り入れている
■シャッフルのカギは“右足”、スライディングは“膝”で滑る
■試合のときは、ベン チ全員がランナーになったつもりで準備する

体を傾けるベースの蹴り方、減速しないスライディング術、各塁での動きづくりなど、走塁の細部を強化する原田先生の細かい指導を、ぜひ日常の練習に取り入れてみてください!

  陸上競技  

松江北高校・清水禎宏監督の「Eco-Sprint」
〜ミニハードルとサーキットでつくる効率的走法〜

  「重心を追いかける」
「軸を整えて反力をもらう」
「前傾をうまく利用する」

無駄のない足の運び、正しい接地ポイントを覚える『ミニハードル』!
ケガをしない体づくり、スプリントの基礎づくりのための『サーキット』!

スプリントの大きなテーマである「効率のいい走り」を手に入れるためには、いくつかのコツがあります。そのなかでも特に大切なのが“重心”と“軸”というふたつのポイントです。
軸をきちんと保ち、自分の重心を追いかけるように走ることで、無駄な力を使わない効率的なフォームができるのです。 こうした理論と、それを習得するためのドリルをこの作品では紹介していきます。

3月第1週 発売

ソフトテニス
全日本U-17チームでも行うドリルが満載!
ソフトテニス・中学生のためのトレーニングドリル集
〜技術に直結するベースアップエクササイズ〜


皆さまからたくさんのリクエストがあった「ソフトテニスのトレーニング」DVDが登場!
全日本U-17男子チームトレーナー・中野道治氏による“中学生”に特化した内容となります。

今作のコンセプトを並べると…
■中学生の間に経験させたい動き、身につけたい要素を網羅
■コートなど、環境の違いに対応ができるようにメニューを工夫
■男女で異なる体の使い方を挙げ、それぞれの注意点を抽出
■リズム・バランス・タイミングを整えて自然と技術が向上する

「トレーニング」というとなかなかとっつきにくいかもしれませんが、これらは確実に技術に直結してきます。むしろ、こうした要素をおろそかにしてしまうと、技術の上達も遅くなってしまいます。
今回は実際の動きも想定しながら、普段の部活に取り入れやすいように種目設定をしています。普段の練習ではもちろんのこと、雨の日の練習やコートが使えないときなどにもピッタリ。
ぜひ多様な種目を、日常練習として取り入れてみてください。
(企画担当 S)


医療
頸椎の機能解剖と臨床応用
〜頸椎の病態運動から展開する評価とアプローチ〜


■実技・解説:上田 泰久(文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科 助教)
☆“頸部”と“姿勢・動作”の関係とは!
☆運動連鎖を考慮した全身的なアプローチと、荷重伝達を再構築させる局所的アプローチ!
☆リスク管理のために必要な解剖学的知識!

(担当 Y)


医療
サスペンション・エクササイズ
〜体幹筋の機能役割別スリー・ステップ・コンディショニング〜


■実技・解説:宮下 智(帝京科学大学 教授 / 医学博士)
☆高齢者からアスリートまで使える!“適切な箇所”に“適切な負荷量”をかける体幹トレーニング!
☆セラピストやトレーナーの創造性に応える!サスペンション機器の基本操作と活用法!
☆超音波測定装置でみる、運動と腹横筋活動の関係!

(担当 Y)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(1)【延長決定!!】【スポーツ】
タイムセール10%OFF!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



大好評につき延長決定!!
2016年2月29日(月)12:00まで!
大好評につき延長決定!!今月末12:00まで!
おかげ様で大変ご好評いただいている本キャンペーンですが、「キャンペーンの期間中は多忙でまだ商品が選びきれていない」「公費購入の書類手続き上、もう少し期間延長ができないか」など、延長を望む声が多く寄せられたため、日頃のご愛顧に感謝して、
急遽、タイムセール延長を決定いたしました!
-----------------------------------
2016年2月23日(火)12:00

2016年2月29日(月)12:00まで
-----------------------------------
お得なキャンペーンをぜひ引き続きご利用くださいませ!

>>詳細はこちら!<<



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(2)【野球】【オンデマンド】
JLCオンデマンド限定の野球勉強会映像を続々配信!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

JLCオンデマンドでは、この冬に各地で行われた
野球の勉強会の映像を続々公開しております。野球コースでは、
約1000本の動画(DVD94タイトル分)が
月額2000円(+税)で見放題!

豊富なラインナップから、指導理論の勉強・選手育成のヒントにお役立てください!

…………………………………………………………………
直球塾2016
北海道各地から熱い想いを持った指導者たちが集結!チーム力アップや選手の指導法など、明日からの指導のヒントに役立つ「直球塾2016」。
今年度は、「我武者羅日記」、「我武者羅トレーニングカレッジ」、「我武者羅カップ」の主催者であり、兵庫県加西市立泉中学校教諭である山本泰博先生を講師に迎え、野球を通じての幅広い選手の育成方法、ひいては人間教育に通じる生徒の可能性の引き出し方についての講演を配信しております。
>>詳細はこちら
…………………………………………………………………
第6回 我武者羅トレーニングカレッジ
全国から熱心な指導者・教員が集まり指導力向上と人間力向上を図る、我武者羅トレーニングカレッジ!
今年は「選手の可能性を発揮させる方法」をテーマにした大阪偕星学園高校の山本皙先生の講演、全国大会出場経験のある先生方のパネルディスカッション、理学療法士の先生による肘と肩の障害防止のための研修会の様子を配信しております!
>>詳細はこちら
…………………………………………………………………
第16回 愛知トレーニング交歓会
愛知トレーニング交歓会ではスイングスピードを上げるためのスイング体操とティー打撃の実技指導を紹介!
講演会では板倉茂樹先生、山本泰博先生、佐相眞澄先生が技術理論から選手の能力の引き出し方までを熱く語っていただきました。
>>詳細はこちら




〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(3)【バスケ】【電子書籍】
BASKETBALL COACH WEEKLY
2/17(水)第19号発刊
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2/17発刊の最新号第19号は、インサイドのオフェンス。
第19号ではサンアントニオ・スパーズを長きにわたり率いているグレッグ・ポポビッチをフューチャー。
アウトバウンズプレーやサイドラインからのプレー、インサイドの攻め方など、良いインサイドプレイヤーがいるコーチは必見の内容です。

詳しくはこちら http://www.jlc-download.com/ebook/

↓第19号の内容は下記の通り↓
【内容】
□サンアントニオ・スパーズのアウトオブバウンズプレー
 ・有効でないサイドラインプレーはやめよう
 ・エルボーパス、スリップスクリーン&スコア
 ・バックスクリーンは、ローポストの得点をつくり出す
□パッシングドリル
 ・タイトスペースドリルがプレーヤーを強くする
□デイリー・ディフェンスドリル
 ・ディフェンスのエネルギーを引き出そう
 ・動かないこと
 ・トラップドリルは大混乱を招く
□ゾーンオフェンス
 ・ゾーンを破るための10の方法
□PLAY BOOK セレクションズ
 フロリダ大学の2013-2014プレーブック【最終回】


弊社の商品をご購入頂いた皆様より投稿されたレビューをピックアップしてご紹介いたします♪

  スポーツ  

足腰を鍛えるという点においては、工夫された練習が多々あり、子供の意識を向上させるにはもってこいの作品である。

[919-3]
「日本一」のファンダメンタル
〜柿生フィリーズ・未経験から叩き上げるバスケットスキル〜
【第3巻】ミート&パス&ディフェンス編

>>詳細はこちら<<

小学生に教えるにあたってワンプレーごとに分かりやすくご説明くださっていてとても参考になりました。

[919-4]
「日本一」のファンダメンタル
〜柿生フィリーズ・未経験から叩き上げるバスケットスキル〜
【第4巻】マンツーマンの攻防編

>>詳細はこちら<<

リバウンドについて、分析し理にかなったことを丁寧に教えてくれています。考えるバスケとして非常に勉強になります。

[891-S]
“勝利を掴む!!”リバウンド理論&テクニック
〜金子寛治の実戦に即したリバウンドのすべて〜

>>詳細はこちら<<

ベースボールクリニックで記事を読ませて頂いていましたが、実際の動きを見ながらだとその解説を聞いた方がより理解が進みました。指導のヒントとなりました。

[913-S]
小島啓民の指導テキスト『Hint!』DVD版
〜“守備・打撃・走塁”基本の「新常識」を伝授〜

>>詳細はこちら<<

各競技で大切なところをしっかりとおさえて紹介されていたので非常に分かりやすかったと思います!基本のきではなく、長年指導されている方にもヒントがみつかるような内容です!
今後の指導に生かさせてもらおうも思います!

[911-S]
『走・跳・投』きほんの「き」
〜種目別・初心者からの指導バイブル〜

>>詳細はこちら<<

バレー経験、約20年ですが、セッターについて賛否両論はあろうかと思いますが、理論を知ることができました。セッターには握力が必要だということ、トスにもフォロースルーがあること、返球がネットに近い時とし離れた時の足の使い方、様々な事を知れました。

[797-S]
基礎からはじめる!松永敏の“セッター”育成
〜司令塔となるために、知っておきたい5つの役目〜

>>詳細はこちら<<

『FMS』を勉強したくて購入しました。内容がコンパクトにまとめられていて、この動きができていない時はこのストレッチをするなどわかりやすいのでとても参考になりました。購入して良かったです!

[748-S]
動きの解体新書「ムーブメントスクリーンDVD」
〜カラダのクセを知る11のテスト&クセを矯正する56のドリル〜

>>詳細はこちら<<

  教育  

倍音練習の方法は実際にやってみると、音が徐々に揃ってくるのがわかりました。時間をかけて丁寧にコツコツやっていくと、サウンドが固められると実感しています。その他練習方法も比較的一般的ではあるものの、強豪校が実際にやっているのを見るとその効果の高さがわかります。
良い内容のDVDです。

[M22-2]
音のブレンドを極める
〜愛工大名電・伊藤宏樹先生にみる吹奏楽指導〜
【第2巻】ブレンドされた音づくり曲づくり(倍音練習・楽曲指導)

>>詳細はこちら<<

はっきり言って衝撃です。中学2年生がここまでできるものなのかと想像を超えた授業が展開されています。

[E94-S]
― ライブ版英語授業シリーズ ―
広島市立早稲田中学校
4技能統合型言語活動を通し即興力を育成する
〜英語での学びを通し豊かな人間関係を築く授業を目指して〜

>>詳細はこちら<<

  医療  

解剖学を交えながら評価・治療を展開するので、とてもわかりやすく臨床でも役にたっています!

[ME122-S]
膝関節疾患に対する理学療法
〜変形性膝関節症を中心とした評価と治療〜

>>詳細はこちら<<

ジャーナルでも同様のものが載ったのですが、やはり動画があると動かし方がわかりやすく勉強になりました。

[ME177-S]
手指の関節可動性を保ち、手を使えるようにする
手のリハビリテーション < MCP関節 ・ PIP関節編 >

>>詳細はこちら<<

レビューにご協力頂きましてありがとうございます!!
引き続き皆様の投稿をお待ちしております♪

■■編集後記■■

こんにちは。メルマガ担当のTでございます。

最近なにやら多忙で平日の自炊が全くといっていい程できておりません。
なんとかせねば…と思ってはいますが、ずるずると時は経つばかり。
朝→なし、昼→うどん、夜→ラーメン、翌日の昼→ラーメンといった野菜の存在が見当たらない日々を過ごし、無性に野菜が食べたいこの頃です。
「自炊がしたい!」欲にかられ、週末に作り置きをするために昨日スーパーで野菜を大量買いしてまいりました。

ネットでレシピを検索してやる気は満々。
金平ごぼうのごぼうを準備し、泥を落とし、ふとTVゲームの自らに課したノルマを思い出し、ゲームの電源をつけ…。
どうしたことでしょう。いつの間にかその日が終わってしまいました。
今週は「怠惰weekday」と前々から決めていたので、どうやら自炊欲が怠惰に負けてしまったようです。

…言い換えれば背水の陣。冷蔵庫の野菜を想えば仕事終わりで飽和状態の脳みそにも活が入ろうというものです。
泥を落としたごぼうをそっと冷蔵庫にしまいながらそう言い聞か…決意を新たにした筆者でした。今週は頑張ります。

それでは、今後ともジャパンライムをよろしくお願いいたします。

メルマガ担当T

編集・発行 ジャパンライム株式会社
URL : http://www.japanlaim.co.jp
メールマガジン配信停止をご希望の方はこちらより手続きを行ってください。