| 
    
    
         
        
        こんにちは$NAME$さん 
        心身ともに気が抜けない日々が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか。 
1日も早く日常が戻ることを願いながら、
今月もジャパンライム通信をお送りいたします。
         
        
             
        
     | 
    
    
         
        
        
        
            ※ブラウザでご覧になりたい方は
            こちらから
         
     | 
    
  | 
  | 
    
         
     | 
  | 
    | 
         
            
                2020年3月30日 - 2020年4月2日に発売された商品を一挙にご紹介いたします。
             
            ※タイトルをクリックすると、商品のページに移動できます。
         
     | 
    
        
            
        
        
           ▼スポーツ         
        
                        
    
        
        ■バスケットボール
                
            
        
        
        
    
        
        ■陸上競技
                
            
        
           
           
                
            | 
           
               
                 チームで強くなる!自分力の育成 
- 中学生指導における楽しさと意義 -               
                               
                 今、強いだけの選手ではなく、将来伸びる選手を育てたい                 
                           | 
            
           
                              
               | 
                
               今も破られていない女子100m中学記録を叩き出した土井杏南選手を育て、その後も数々の選手を種目問わず全国大会へと導いた名伯楽・田嶋光雄先生が、中学記録を達成した「基礎練習」と、自分力を育てるための「部活動運営術」を大公開します! 
                
                | 
                
                       
         
        
        
    
        
        ■サッカー
                
            
        
           
           
                
            | 
           
               
                 堅守速攻
  
- 守って攻めきるチーム作り -               
                               
                 一貫したチームコンセプトに沿った指導                 
                           | 
            
           
                              
               | 
                
               米子北高等学校サッカー部のチームテーマである『堅守速攻』に基づき、攻守の切り替えに重点をおいた練習メニューを紹介。特に「周りをみる」「チームメートと会話する」ことを強調して指導。そうした習慣化が、実戦での判断力向上へとつながっていきます!                
                | 
                
                       
         
        
        
        
        
           ▼教育         
        
                        
    
        
        ■養護
                
            
        
           
           
                
            | 
           
               
                 教育現場でできる感染症予防 
- 正しい手洗いから教室環境づくりまで -               
                               
                 「COVID-19に対応した学校再開ガイドライン」にも準拠                 
                           | 
            
           
                              
               | 
                
               日本DMAT隊員として新型コロナウイルス(COVID-19)の現場対応にも携わった、救命救急医の那須亨先生が演習形式で解説。養護教諭の方はもちろん、一般教員・管理職の皆様にもオススメ。生徒に対する感染症予防の教材としてもご使用いただけます。                
                | 
                
                       
         
        
        
    
        
        ■英語教育
                
            
        
           
           
                
            | 
           
               
                 ジョリーフォニックスを活用した英語の読み書き 
- 小学校英語の授業実践編 -               
                               
                 視覚、聴覚、身体感覚をフル活用して英語の読み書きのつまづきをなくす!                 
                           | 
            
           
                              
               | 
                
               前回のトレーニングセミナー編に続く、革命的英語教材の決定版!子どもにもやさしいプログラムなので、英語のつづりの規則性がわかるようになり、単語の音を聞いてつづりを推測したり、つづりを見て正しい発音で読んだりできるようになります。ぜひジョリーフォニックスの教材を効果的な基礎の読み書き指導にお役立てください。                
                | 
                
                       
         
        
        
    
        
        ■吹奏楽
                
            
        
           
           
                
            | 
           
               
                 甘粕先生のだれにでもできる吹奏楽2 
- みんなで音の花束をつくろう! -               
                               
                 ひとりでもできるけど、「みんなで」の方が何倍もたのしい!                 
                           | 
            
           
                              
               | 
                
               お待ちかねの第2弾!今回も、練習する上でのコツやヒントになるようなアイデアがいっぱい。5分でできる!「息の魔術師」になるためのブレストレーニングや、作曲家から演奏家へのお手紙である楽譜の読み方、曲の表現の仕方までを楽しくレクチャーします。                
                | 
                
                       
         
        
        
        
        
           ▼医療         
        
                        
    
        
        ■リハビリテーション・理学療法
                
            
        
           
           
                
            | 
           
               
                 セラピストが実践する呼吸ケア技術               
                                
                 セラピストが知っておきたい、感染に対する標準予防策も解説                 
                           | 
            
           
                              
               | 
                
               実践的な呼吸ケア技術に焦点を当て、吸引の基礎知識から呼吸機能評価、徒手や機器による呼吸介助、豚肺を用いた擬似無気肺の解除などを解説。肺炎による死亡率は増加し、要介護の主原因としても呼吸器疾患によるものが増加している昨今、このDVDを呼吸ケア技術力の向上にお役立てください。                
                | 
                
                       
         
        
        
    
        
            
        
        
        
    
        
        ■歯科
                
            
        
        
        
         
     | 
    
  | 
    
        
             
         | 
    
    
  | 
    
    
        | 
             
                  
                
                    (1)<<重要なお知らせ>>       
                
                 
                
                    出荷・配送期間の変更について           
                
                 
                 
             
            
        
        
            
        
         | 
    
    
    
        | 
             
                  
                
                    (2)【YouTube】新チャンネル開設!       
                
                 
                
                    自宅や限られたスペースでできる練習を無料公開中!           
                
                 
                 
             
            
        
        
            
        
         | 
    
    
    
        | 
             
                  
                
                    (3)JLCオンデマンド       
                
                 
                
                    英語教員向けオンライン研修           
                
                 
                 
             
            
        
        
            
        
         | 
    
    
    
        | 
             
                  
                
                    (3)発達障害支援者向けセミナー       
                
                 
                
                    岩永先生によるWEB配信講座           
                
                 
                 
             
            
        
        
            
        
         | 
    
    
    
        | 
             
                  
                
                    (4)JLC e-book store       
                
                 
                
                    ラグビー・コーチウィークリー【日本語版】第68号           
                
                 
                 
             
            
        
        
            
        
         | 
    
        
  | 
    
         
     | 
  | 
    | 
         
            
                より良い仕事を、より良い指導を。そんな想いで、日頃からジャパンライムをご愛好くださっているお客様の声をお届けします。
            
         
        
        
    
        
              スポーツ  
         
        
            
         
        
           
                
                    
                    
                        
                        
                            
                                トレーニング
 
                             かなり信頼の置ける内容だと思います。ただ、しばらく続けての結果が出ると思いますので楽しみです。ただトレーニングの回数など、教示頂ければなお、良いと思われます。                         
                        
                        
                            
                                
                              
                                  【607-S】
                              
                               
                              
                                  見るトレ 
- 隠れた能力を引き出す!ビジョントレーニング -                              
                             
                            
                              
                                  詳細はこちら
                              
                             
                         
                          
                    
                     
                    
                 | 
            
         
        
        
            貴重なご意見・ご感想をありがとうございます。 
            いただいたお声をもとに、今後もお客様に喜んでいただけるようなDVDを作ることを心がけてまいります。 
            引き続き、ジャパンライムをよろしくお願いいたします。
         
     | 
  | 
    
         
     | 
  | 
    
         
     | 
  | 
    | 
        
        
        
     | 
    
  | 
    
        
            
             弊社のメルマガをご購読いただき、ありがとうございます。 
             今年のGWはStay Home!ではありますが 
皆様が心豊かな時間を過ごされますように。
             
         
     | 
    
    | 
         
            編集・発行 ジャパンライム株式会社 
            URL :
             
                https://www.japanlaim.co.jp
            
             
            メールマガジン配信停止をご希望の方は
            こちら
            より手続きを行ってください。
         
     |