|
こんにちは$NAME$さん
いつもジャパンライムをご利用いただきありがとうございます
メールマガジン第204号をお送りいたします。
|
※ブラウザでご覧になりたい方は
こちらから
|
|
|
|
|
2020年7月6日 - 2020年7月9日に発売された商品を一挙にご紹介いたします。
※タイトルをクリックすると、商品のページに移動できます。
|
▼スポーツ
■バスケットボール
|
“手段”を習得するためのディフェンス指導
状況に応じた手段を身に付け試合で発揮するために
|
2019年に東北高等学校バスケットボール選手権大会で優勝を果たした秋田県立湯沢翔北高等学校、樋渡監督がこだわる「ディフェンス」をテーマに、日々取り組んでいる練習を紹介。個人、そしてチームでマンツーマンディフェンスのレベルを高めるためのポイントが満載です。 実力養成と実力発揮の両面を盛り込んだドリルと実戦練習を、是非ご覧ください。
|
■バレーボール
|
「スイング」を大切にした緻密なスパイク指導
狙い通りに打つためのコントロールスキルを手に入れる
|
文京学院の吉田総監督に、「狙ったコースに打ち分ける」力を身に付けるためのスパイク指導法を紹介していただきました。「正しいスイング」を身に付けることが、コースを打ち分けるための第一歩。練習の目的、目標を明確にしながら、細かくスイングとミート、フォームの指導を展開していきます。指導者が注意すべきポイントやボールの上げ方、選手への伝え方も随所に収録。まさにスパイク指導に関するバイブルともいえるでしょう!
|
■野球
|
パフォーマンス向上と障害予防に繋がる「キャッチボール」
全ての基礎・基本に繋がるカラダの使い方
|
東海大学野球部でのトレーナー経験を持ち、数多くの野球選手の指導を行って来た森克実氏が「パフォーマンス向上」と「障害予防」を両立するキャッチボールを紹介。よくある間違いや失敗例も紹介しているので、この映像を観て直ぐに指導に活かしていただけます。特に、中高生年代の指導者にはご覧いただきたい内容です。
|
■ハンドボール
|
石立真悠子 「1対1スキル」コーチング
納得!「相手をだます」駆け引きのコツがよくわかる
|
現役の日本代表選手・石立真悠子氏が個人スキルを惜しみなく紹介!世界の強豪国を相手に、彼女が簡単に数的優位を作り出せるのは「突出した個の強さ=1対1の技術」があるから。 頭の重さを利用しながら切り返し、相手の力をいなすように抜けていくフェイントは、日本の財産と言っていいでしょう。 フェイントで1対1を抜いてしまえば、よりシンプルに得点できるし、次の展開につながります。 攻撃の起爆剤となる1対1のスキルをチームの得点力アップにお役立てください!
|
▼教育
■英語教育
|
児童が楽しく会話する!中川小学校での英語教育
自律的にコミュニケーションを図る児童の育成をめざす
|
国の研究指定校として小学校英語教育に長年取り組んできている岐阜県の中川小学校。全校で行う充実したコミュニケーション活動の基盤づくり、担任・ALT・VET(Volunteer English Teacher)の役割分担と、児童の自立した言語活動の様子が見られる授業実践例は必見です!
|
|
学級担任が行う台東区立東泉小学校の英語授業
台東English Standardによる取り組み
|
「台東イングリッシュスタンダード」という教師の拠り所となる指標を元に、普通の学級担任が普通の英語授業を行う姿を紹介している、東京都台東区の東泉小学校の実践例。「普通の先生による普段の授業」の工夫と指導技術を、参考にしてみてください!
|
■養護
|
保健室でできる!運動器検診の事後措置ストレッチ
子どもが見ながらできる簡単ストレッチ&エクササイズ
|
「運動器検診の事後措置ストレッチ」に焦点をあて、指導者にとってはその事後措置のための注意ポイントがわかりやすく理解できます。特長として小学校低学年から高校生まで幅広い年代で使えるように構成されていますので、検診に引っかかった子どもを保健室で指導する場面で、子どもがその場でビデオを見ながらストレッチを行えるように作成されています。保健室への相談が多い「シンスプリント」「肩こり」などに対するストレッチも紹介していますので、明日からでもすぐに使える内容になります!
|
▼医療
■理学療法
|
高齢心不全患者に対する理学療法
ニーズ高まる心臓リハビリテーション
|
心不全・フレイルの病態から、理学的所見、検査・画像所見、リスク管理、運動療法まで基本的な事項を網羅し、かつポイントを絞りわかりやすく解説。また、理学的所見や運動療法について実技を交えて解説しており、臨床をイメージしながら学ぶことができます。心臓リハビリテーションについて、「これから学びたい」というビギナーの方に是非ご覧いただきたい内容です。
|
|
上肢における絞扼性末梢神経障害の評価と治療
神経系モビライゼーション上肢編
|
神経系機能障害に対する代表的な評価と治療手技である、神経系モビライゼーション(ニューロダイナミクス)の理論的背景とエビデンスを解説し、クリニカルリーズニングによる解釈の方法を学びます。実技では検査方法とともに、検査結果に基づいた神経絞扼部位の予測と治療手技の選択、 治療後の効果判定について解説します。徒手理学療法にて改善可能なしびれと放散痛が鑑別可能に!運動器疾患におけるしびれや放散痛に対する理学療法の評価と治療方法としてお役立ていただけると幸いです。
|
|
|
|
|
(1)スポーツ・教育
+1(プラスワン)キャンペーン2020
|
(2)医療
【医療カテゴリDVD】全品10%OFF!
|
(3)JLCオンデマンド
小学校英語コース新設!
|
(4)オンラインセミナー
養護教諭向けセミナー
|
(5)バスケットボール
「指導者をつなぐ」新サイトOPEN!
|
(6)JLC e-book store
ラグビー・コーチウィークリー【日本語版】第73号
|
|
|
|
より良い仕事を、より良い指導を。そんな想いで、日頃からジャパンライムをご愛好くださっているお客様の声をお届けします。
スポーツ
陸上競技
幅広い練習内容で大変参考になりました。生徒さんとのやり取りが自然で微笑ましく、普段の関わり方も伺えるような内容でした。
【928-S】
倉敷中央高校「強豪陸上部」のつくりかた
詳細はこちら
|
医療
リハビリ・理学療法
流石、山梨リハのベテラン先生で、分かりやすく、DVDで紹介されている実技も、実際に臨床で使わせて頂きました。姿勢制御を重視しているセラピストは、必見です。
【ME271-S】
歩行における上肢機能
- 姿勢制御の観点から -
詳細はこちら
|
貴重なご意見・ご感想をありがとうございます。
いただいたお声をもとに、今後もお客様に喜んでいただけるようなDVDを作ることを心がけてまいります。
引き続き、ジャパンライムをよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
弊社のメルマガをご購読いただき、ありがとうございます。
次回の配信をお楽しみに!
|
編集・発行 ジャパンライム株式会社
URL :
https://www.japanlaim.co.jp
メールマガジン配信停止をご希望の方は
こちら
より手続きを行ってください。
|