こんにちは$NAME$さん
いつもジャパンライムをご利用いただきありがとうございます
メールマガジン第206号をお送りいたします。

※ブラウザでご覧になりたい方は こちらから




2020年9月1日 - 2020年9月4日に発売された商品を一挙にご紹介いたします。
※タイトルをクリックすると、商品のページに移動できます。

▼スポーツ

■陸上競技
中学生リレー「加速感」を生み出すバトンパス指導

タイムを削るための緻密な戦略と練習法

リレー競技で勝敗を分ける最大の要因は「バトンパス」。「スムーズに受け渡す/確実にダッシュマークで走り始める/お互い全力で走りながらバトンパスを行う」加速感を生み出すこの3つの精度を高める練習法を、学校で取り組む練習、競技場で取り組む練習に分けて紹介していきます。どれも理にかなっていて納得するものばかり。少しでもタイムを削るために工夫されたこの練習法を是非グラウンドでお試しください!

■野球
選手の可能性を伸ばす投手育成術

「4つの動作」を習得してパフォーマンスを上げる

近年プロ野球でも活躍する投手を多く輩出している霞ヶ浦高校の高橋監督がこだわる、投手を育てるための練習法と、ポイントとなる動作、約束事について紹介。ピッチングを構成する【立ち・はがし・うねり・受け】の4つの動作をそれぞれ理解し、それらの動作が上手く組み合わさることで安定感や球速のアップを目指します。練習メニューはもちろんのこと、指導者としての考え方や選手への伝え方、練習の取り組ませ方も、ぜひ参考にしてください。

▼教育

■英語教育
高校英語・スローラーナー支援のための実践的指導法と教材開発

「つまずき」を克服するための授業と教材について

ここでご紹介する取り組みでは、一度つまずいた高校生がそのつまずきを克服するための授業手法を新たに提示するとともに、多くの高校の英語教員が実施している手法を改善することで、他の高校の教室でも使用可能な方法を開発することを目指しています。そのための具体的な施策、とりわけスローラーナーを支援するための英語指導法や教材開発について発表していただきました。ここで発表された様々な事例をスローラーナー支援のための日々の授業改善や教材開発の一環としてぜひとも参考にしていただければと思います。

■吹奏楽
活水高等学校吹奏楽部 藤重佳久先生の奇跡の指導法

吹奏楽界のカリスマ・藤重メソッドの集大成!

2015年、前任校である精華女子高等学校を離れ、活水高等学校・中学校の音楽監督として就任し、たった“5ヶ月”で同吹奏楽部を全日本吹奏楽コンクール初出場へと導いた藤重先生。
常に生徒に意見を聞きながら、音に対する考えを全員で共有する藤重先生の「奇跡の指導」を座奏をメインに収録しています!

▼医療

■理学療法・リハビリ
中枢神経疾患に対する機能回復アプローチ
タナベセラピー

生活動作・やりたい活動の再獲得に直結した即時機能回復テクニック

長年に渡り、脳卒中片麻痺を対象にCIセラピーを実践してきた田邉先生により開発された、麻痺肢使用の障壁に対して麻痺側上肢・手指/下肢の潜在的な運動機能を即時に引出すテクニック、タナベセラピー。機能的プラトーの常識を覆す!重度片麻痺CIセラピーの実践から生まれた即時運動回復アプローチを、行動心理学アプローチの一助としてご活用ください!

■歯科
Dental Aesthetic 理論と実践

口腔を通じて健康と美を支援する

デンタルエステでは、定期的に来院される患者さんの10年先のリスクの先取りを考えた上で、歯科衛生士が口腔内外からできるアクティブエイジングの支援を提供することを目指しています。このDVDでは、デンタルエステの基礎理論といくつかの技法を習得できるように作成しています。技術だけでなく知識もしっかり習得できる内容となっております。ぜひご覧ください!




(1)オンラインセミナー
カタカナ発音を「通じるReal English」に変える


(2)オンラインセミナー
医療・介護現場における美容ケアでQOLを高める


(3)オンラインセミナー
肩関節治療の本質に迫る!


(4)オンラインセミナー
日常生活における上肢機能の問題と介入ポイント



より良い仕事を、より良い指導を。そんな想いで、日頃からジャパンライムをご愛好くださっているお客様の声をお届けします。

  スポーツ  

バスケットボール
3メンゲームをベースにオフェンスの動き方,合わせ方を参考にすることができる作品です。序盤はハーフコートにおいての説明からオールコートでの説明までされております。如何に流動的に動くことが大切であることを再認識させていただける作品です。

【1015-S】
1ピリオドで確実に15点以上取るためのオフェンスドリル
- 人とボールが止まらないためのチームづくり -

詳細はこちら

  医療  

リハビリ・理学療法
疼痛は原因(組織損傷)があり、原因が取り除かれば当然治るものと考えていました。しかし、そうでない場合がある。その事がわかりこれからの臨床に活かせると思います

【ME275-S】
疼痛リハビリテーション

詳細はこちら

貴重なご意見・ご感想をありがとうございます。
いただいたお声をもとに、今後もお客様に喜んでいただけるようなDVDを作ることを心がけてまいります。
引き続き、ジャパンライムをよろしくお願いいたします。





弊社のメルマガをご購読いただき、ありがとうございます。
次回の配信をお楽しみに!

編集・発行 ジャパンライム株式会社
URL : https://www.japanlaim.co.jp
メールマガジン配信停止をご希望の方は こちら より手続きを行ってください。